火曜日~金曜日まで
いつでも禁煙外来対応しております
ご予約制ではございません。
午前中は外来の混雑状況により
多少お待たせすることが
あるかと思われます。
午後のほうが比較的スムーズに
ご案内出来ます。
ご質問などは
03-6231-2905まで
お問い合わせ下さい。
禁煙治療について
2006年4月から禁煙治療が保険適用されることになりました。これは喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気としてとらえ、必要な治療を行うという考え方です。治療は一定の条件を満たした喫煙者なら、どなたでも受けることができます。
当院では内服薬(チャンピックス)の治療を主に実施しております。
1.どんな治療をするの?
(1)治療前の問診・診療
⇓
禁煙治療のための条件の確認
(2) 初回診療
再診1(2週間後)
再診2(4週間後)
再診3(8週間後)
再診4(12週間後)
⇓
①診察
②呼気一酸化炭素濃度の測定
③禁煙実行継続に向けてのアドバイス
④禁煙補助薬の処方
2.費用はいくらかかるの?
内服薬(チャンピックス)バレニクリン使用
自己負担額(3割負担として)
約20,000円
*ニコチンパッチの場合
自己負担額(3割負担として)約13,000円
3.禁煙の薬ってどんなくすり?
禁煙のための補助薬である内服薬(チャンピックス)バレニクリンまたはニコチンパッチ、ニコチンガムが使えます。これらの薬は禁煙後の離脱症状をおさえ、禁煙を助けてくれます。バレニクリンは喫煙による満足感もおさえます。ニコチンパッチ、ニコチンガムを使うと禁煙の成功率が各々約1.7倍、1.4倍、バレニクリンを使うと約2.3倍高まります。
バレニクレン
• 健康保険が使えます。
• ニコチンを含まない飲み薬です。
• 禁煙時の離脱症状だけでなく、喫煙による満足感も抑制します。
• 禁煙を開始する1週間前から飲み始め、12週間服用します。
ニコチンパッチ*
• 健康保険が使えます。
• ニコチンを皮膚から吸収させる貼り薬です。
• 毎日1枚皮膚に貼り、離脱症状を抑制します。
• 禁煙開始日から使用し、8週間の使用期間を目安に貼り薬のサイズが大きいものから小さいものに切り替えて使用します。
• 高用量の剤形は医療用のみです。
ニコチンガム
• 薬局薬店で購入します。
• 口の中の粘膜からニコチンを吸収させるガム製剤です。
• タバコを吸いたくなった時に、1回1個をゆっくり間をおきながらかみ、離脱症状を抑制します。
• 禁煙開始日から使用し、12週間の使用期間を目安に使用個数を減らしていきます。
* 一般用医薬品にもニコチンパッチがありますが、ここでは医療用のニコチンパッチについて説明しています。